2021/07/14 06:10

バカな人 普通の人 賢い人

出来た人は、諦めなかっただけ。出来なかった人は、諦めただけ。いつでも自分がやらねばならぬことは簡単だと考えましょう。すると、そうなります。稲盛和夫氏曰く「バカな奴は単純なことを複雑に考える。 普通...

2021/07/12 05:27

努力 才能 継続

嫌いなことを継続できる力は努力。好きなことを継続できる力は才能。才能の差は小さいが努力の差は大きい。継続の差はもっと大きい。3つを掛け合わせたら最強。

2021/07/11 05:32

勇気一秒 後悔一生

勇気一秒。後悔一生。見切り発車でも一歩を踏み出す勇気。「そのうち」という機会を待っていてもやって来ない。やって来るのはおそらく後悔のみ。

2021/07/10 05:35

失敗と成長

失敗は、成長するための訓練である。「失敗」と書かれた看板の裏には「成長」と書いてある。失敗と成長は表裏一体である。

2021/07/09 05:20

真剣中途半端

真剣だと知恵が出る。中途半端だと言い訳が出る。言い訳しているということは、まだ本気じゃないということ。出来ない理由は出来る理由。

2021/07/08 05:35

自分の道

人間というものは如何なる場合でも好きな道得意な道を捨ててはならない。トップであるかビリであるかより自分の道であるか?

2021/07/07 05:36

小さな勇気

小さな勇気。大きなご縁。誰と出会うかで人生は変わります。出会いは待つものではなく、自ら作るものです。一歩を踏み出す勇気でご縁は広がります。

2021/07/06 05:38

今

過去が咲いている今。未来のつぼみで一杯の今。咲くも無心。散るも無心。花は嘆かず、今を生きている。

2021/07/05 05:23

チャンス

大きなチャンスを待つな。ごくごく平凡な機会を大きなチャンスに変えろ。目の前の人や出来事を大切にする積み重ねでしかチャンスは生まれないものです。

2021/07/04 05:38

4本の木

どんな人にも4本の木が宿っている。元気・本気・勇気・根気4本の木。植物は生き物。手間暇かけて、じっくり育てる必要あります。太陽の光と熱で光合成をさせて、水もやり、飼料も与え、育てていきます。人育てと...

2021/07/03 05:13

縁と恩

縁ありて花開き、恩ありて実を結ぶ。縁の花を咲かせ、感謝して実を結べるように。私が今ここに存在するのは、縁の賜物であります。その縁によって生かされているという「恩」をもって、人に喜んでいただけるよう...

2021/07/02 04:53

未来という「空白」

未来という「空白」を何で埋めますか?「不安」「希望」さぁ、どっち?未来は空白です。それを「不安」で埋める人がいます。それを「希望」で埋める人がいます。未来を不安で埋めた人は、失うのが怖いのです。だ...

2021/07/01 05:08

発見の旅とは

「発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。新しい目で見ることなのだ。」うさぎとかめが、丘の上の旗を目指して競争する寓話。この話は走る前から勝敗は決まっていました。なぜ決まっていたのでしょうか。...

2021/06/30 05:11

夢は大空に、努力は足元に。

夢は大空へ。努力は足元へ。高度な目標に何度も失敗するより、適度な目標を何度も達成しよう。一段一段を積み重ねる階段のように。

2021/06/29 06:33

休息

休息する時間がなければ継続できない。全部うまくいったら、しんどくてしょうがない。上手くいかないのは、神様がくれた有給休暇。疲れたらほっと一息一休み。諦めないなら焦ることはないさ。ゆっくり進もう。